ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 都市経営 : 福山市立大学都市経営学部紀要
  3. 第1巻

農商工連携に関する理論と実際

https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/13
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/13
86028453-26ee-4e16-ab2c-ff7f0bec9297
名前 / ファイル ライセンス アクション
toshi01watanabe.pdf toshi01watanabe.pdf (2.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-31
タイトル
タイトル 農商工連携に関する理論と実際
タイトル
タイトル Theory and Practice on Agriculture,Commerce and Industry Collaboration as an Industrial Policy
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 モジュール
キーワード
主題Scheme Other
主題 戦略的部分最適
キーワード
主題Scheme Other
主題 農商工連携
キーワード
主題Scheme Other
主題 マーケティングの4Pと4C
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネットワーク組織
キーワード
主題Scheme Other
主題 自律・分散・協調
キーワード
主題Scheme Other
主題 スケーラビリティ marketing'
キーワード
主題Scheme Other
主題 Scalability
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Module
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Strategic Suboptimal
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 'Autonomous, Distributed, and Cooperative Systems'
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 '4P’s and 4C’s of
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 渡邊, 明

× 渡邊, 明

WEKO 11

渡邊, 明

ja-Kana ワタナベ, アキラ

Search repository
WATANABE, Akira

× WATANABE, Akira

WEKO 12

en WATANABE, Akira

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,農商工連携における「素材戦略」「地域戦略」「地域連携戦略」「商品戦略」の4ステージの戦略を総合的に検証し,さらにここで追求する部分的最適戦略を境界領域が曖昧であると定義されるネットワークでサプライチエーン・マネジメント(SCM)として全体を結合させ,総合的なスキームを策定する所にある.本研究から農商工連携では,3つの領域を最適にミックスできる能力が必要になることが明らかとなった.第1次産業と第2次産業の融合,第2次産業と第3 次産業の融合,第1次産業と第3次産業の融合を積極的に進める産業政策の構築が必要になる.「ネットワークの経済」の発展形態である「創発の経済」が期待できる農商工学連携を戦略的に進め,地域の産業構造変化を緩やかにソフトランディングさせるためのデザイン(設計)を行う必要がある.そのため以下5点について,今後も研究を継続することになる.
1 地域における農・水産の優れた素材を見つけ,差別化して利用すること
2 優れた工の技術(マイクロものづくり)の応用を組み合わせ,製品段階まで高め,差別化を行う
3 販路を沢山持っておりマーケット・ターゲットという発想で動くことのできる組織を発見,組織化し,マネジメント力を育成すること
4 戦略的部分最適の思想によるネットワーク的スキームの新しいベンチャービジネスを育てる
5 食材のモジュールの組み合わせで新商品を作っていくこと
In this paper, experimental results gathered from the practice of inter-firm network consisting of many companies as shown in the figure. While doing the inter-sector discussions with business owners gathered there, I summarized the theory of agriculture commerce and industry collaboration as an industrial policy.
In this paper, we investigated whether a lot of products or services can be made by inter-sector discussion using SNS named 'Facebook'.
I am interested in the following theme intensively. Are there inter-influence relation among 'market structure', 'market conduct' and 'market performance'? And if that relation are really effective, what form of inter-influence are among them?
書誌情報 都市経営 : 福山市立大学都市経営学部紀要
en : Urban Management : Bulletin of the Faculty of Urban Management, Fukuyama City University

巻 1, p. 81-100, 発行日 2012-03-15
出版者
出版者 福山市立大学都市経営学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-862X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12564315
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 info:doi/10.15096/UrbanManagement.0106
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:53:22.855405
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3