WEKO3
アイテム
都市のエネルギーと水の分散型システムに関する研究 : 福山市の減災事例として
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/177
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/1774a5da569-984b-4794-b60c-4002efa0053a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 都市のエネルギーと水の分散型システムに関する研究 : 福山市の減災事例として | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study on distributed system of energy and water facilities as urban infrastructure : A case study on the damage control for Fukuyama city | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | エネルギー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 上下水道 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 分散型システム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 減災 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 福山市 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | energy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | water supply and sewerage system | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | distributed system | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | damage control | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Fukuyama city | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
堤, 行彦
× 堤, 行彦× 福田, 正己× 石尾, 広武× 澤田, 結基× TSUTSUMI, Yukihiko× FUKUDA, Masami× ISHIO, Hiromu× SAWADA, Yuki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 津波や液状化などによる都市災害に対し,被害の軽減や災害後復帰に有効なエネルギーや水の都市インフラシステムが求められている.本論文では,エネルギー(電気・ガス)と水(上下水道)の分散型施設とその統合的システムの在り方を既存の情報を踏まえて整理し,エネルギーと水の新しい分散型システムの考え方について,福山市(市街地区域のみ)をモデル都市として検討した. その結果,津波や液状化の被害と人口密度などを考慮し福山市街地を4区画に分割し,その地区ごとにLNG(液化天然ガス)を利用したガスタービン式熱電供給システムの設置,膜導入による下水循環利用も組み込んだ多元水利用システムの導入,それらエネルギーと水の統合・管理システムの採用など,エネルギーと水の新しい分散型都市システムに関する考え方を示すことができた. For urbane disaster by tsunami or liquefier, effective system on energy and water facilities as urbane infrastructure is requested in order to minimize the damages of urbane disaster. In this paper, we suggested the new distributed system of the energy and water facilities based on the integrated system with actual information, and examined Fukuyama (only center city area) as a demonstration city. As a result, we summarized how to think about a new distributed urbane infrastructure system of the energy and water facilities. This concepts consist of following items that are to divide Fukuyama city area into 4 divisions in consideration for the population density and the damage area by tsunami and liquefier, to install the heat electric supply system with gas turbine using LNG (liquefied natural gas), to introduce the multiple water use system including the sewage reuse system with membrane in each district, and to introduce the integrated control system. |
|||||
書誌情報 |
都市経営 : 福山市立大学都市経営学部紀要 en : Urban Management : Bulletin of the Faculty of Urban Management, Fukuyama City University 巻 4, p. 1-13, 発行日 2013-12-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福山市立大学都市経営学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-862X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12564315 | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | info:doi/10.15096/UrbanManagement.0401 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |