WEKO3
アイテム
École maternelle(保育学校)教育プログラムの変遷に関する検討
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/2000008
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/20000086dbc25b3-76bb-4547-b1a2-f36289468d96
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | École maternelle(保育学校)教育プログラムの変遷に関する検討 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Study on the Evolution of Education Programs in “École Maternelle” (Nursery School) in France | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | École maternelle(保育学校) | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | 教育プログラム | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | フランス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | AGEEM | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | 子どもの権利 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題 | École maternelle (nursery school) in France | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題 | education program | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題 | AGEEM | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題 | children's rights | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
大庭, 三枝
× 大庭, 三枝
|
|||||||||
著者(英) | ||||||||||
姓名 | OBA, Mie | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿は,フランスの保育学校(l'école maternelle)教育プログラムの変遷について,歴史的・社会的背景を踏まえながら,25年ぶりに幼児期が分断されることのない保育学校課程に戻った2014年以降の教育プログラムを中心に比較分析し,その変遷と策定の背景にある幼児教育の動向を明らかにした。国内外の情勢に影響を受け教育課程は変容してきたが,幼児期と保育学校に対する社会的理解を広げるAGEEM(全国公立保育学校(級)教員協会)の努力もあり,幼児期の発達特性と保育学校の独自性を尊重した3年間の単独課程に戻った2015年プログラムでは,遊びを通じ身体活動・芸術活動を重視した体験的学びが復権した。2019年には義務教育開始年齢が3歳と法定化され,2021年プログラムでは言語・数学的思考の領域で習得が望まれる項目が数・内容ともに増加した。「子どもの権利」尊重の観点から,教育プログラム全体に個別性と多様性に対する配慮が貫かれている。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | This article comparatively analyses the French nursery school (l'école maternelle) education programs through its historical and social background and clarifies the trends in early childhood education in the context of its evolution and formulation. Although the education programs have been transformed under the influence of national and international circumstances, with the efforts of the AGEEM (l’Association Générale des Enseignants des Écoles et classes Maternelles publiques), the three years of early childhood were returned from divided courses to a single course that respects early childhood development and the role of the nursery school. The 2015 program emphasized physical and artistic activities through play. Following the legalization of the age for compulsory education to start at 3 years in 2019, the 2021 program increased both the number and content of attainment targets in the areas of language and mathematical thinking. From the perspective of respecting the children's rights, the consideration for individuality and diversity is pointed out throughout the education program. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
書誌情報 |
ja : 福山市立大学教育学部研究紀要 en : Bulletin of the Faculty of Education, Fukuyama City University 巻 12, p. 35-45 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 福山市立大学教育学部 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2187-6347 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12609650 | |||||||||
DOI | ||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||
関連識別子 | doi.org/10.15096/fcu_education.12.05 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |