ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 都市経営 : 福山市立大学都市経営学部紀要
  3. 第16巻

日本におけるエゴン・シーレ展の特徴と2023年のエゴン・シーレ展

https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/2000027
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/2000027
0fd72c8f-1a12-41f4-b9b2-c7e8ce8fdbcf
名前 / ファイル ライセンス アクション
toshi16_09.pdf toshi16_09.pdf (880 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-05-22
タイトル
タイトル 日本におけるエゴン・シーレ展の特徴と2023年のエゴン・シーレ展
言語 ja
タイトル
タイトル Features of the Egon Schiele Exhibition in Japan and the Egon Schiele Exhibition in 2023
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題 エゴン・シーレ
キーワード
言語 ja
主題 日本
キーワード
言語 ja
主題 美術展
キーワード
言語 ja
主題 2023
キーワード
言語 ja
主題 新芸術集団
キーワード
言語 en
主題 Egon Schiele
キーワード
言語 en
主題 Japan
キーワード
言語 en
主題 art exhibition
キーワード
言語 en
主題 2023
キーワード
言語 en
主題 the neukunstgruppe
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 松田, 幸久

× 松田, 幸久

WEKO 780

ja 松田, 幸久

ja-Kana マツダ, ユキヒサ

Search repository
著者(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 782
姓名 MATSUDA, Yukihisa
言語 en
姓 MATSUDA
言語 en
名 Yukihisa
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 エゴン・シーレ(Egon Schiele; 1890生-1918没)はオーストリア=ハンガリー二重帝国で活躍した20世紀初頭の表現主義の画家である.日本においてシーレの作品が出展された特別展は主に10回開催されている.本稿ではこれまでのシーレ展を時系列にまとめ,その特徴の分析を行うこととした.過去のシーレ展をまとめたことで,開催地と回数の特徴,美術展の内容についての特徴,自画像についての特徴が顕在化した.また,2023年に開催されたシーレ展では写真撮影が一部許可されていること,光環境の工夫がなされていることを取り上げて論じた.同美術展ではシーレが主宰した「新芸術集団」について紹介され,同時にそのメンバーの作品が展示されていた.このことは芸術活動においてシーレを中心とした有機的な関係であったことを明示している.これはシーレの初期の活動を伝える上での大きな変化であると考えられた.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Egon Schiele (b. 1890 - d. 1918) was an Expressionist painter of the early 20th century, active in the Austro-Hungarian Empire. In Japan, Egon Schiele's works have been exhibited at ten art exhibitions. This paper provides a chronological summary of Schiele’s exhibitions and analyzes their characteristics. By summarizing the past Schiele exhibitions, including the venue and number of exhibitions, the contents, and the self-portraits, several features were unveiled. Additionally, I also discussed the Egon Schiele exhibition in 2023, where photography was partially permitted, and
the lighting environment was carefully designed. The exhibition introduced "the neukunstgruppe", presided over by Schiele, and showcased the works of its members. This clearly demonstrates the organic relationship between Schiele and the members of the neukunstgruppe in terms of artistic activities. This change in presenting Schiele's early activities was considered significant.
言語 en
書誌情報 ja : 都市経営 : 福山市立大学都市経営学部紀要
en : Urban Management : Bulletin of the Faculty of Urban Management, Fukuyama City University

巻 16, p. 109-120
出版者
出版者 福山市立大学都市経営学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-862X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12564315
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 doi.org/10.15096 / UrbanManagement.1609
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
言語 ja
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-05-22 07:30:27.246159
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3