WEKO3
アイテム
異文化コミュニケーションにおける中国人日本語学習者のポライトネス表現:依頼行為を分析対象に
https://doi.org/10.15096/0002000138
https://doi.org/10.15096/0002000138ec76f539-eb61-49a7-a157-be078b697c61
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-06-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 跨文化交际下中国人日语学习者的礼貌表达——以请求行为为例 | |||||||||||
言語 | zh-cn | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Polite Expressions of Native Chinese Japanese Learners in Intercultural Communication:A case study of requests | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 異文化コミュニケーションにおける中国人日本語学習者のポライトネス表現:依頼行為を分析対象に | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | zho | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | zh-cn | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 跨文化交际 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | zh-cn | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 请求行为 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | zh-cn | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 中国人日语学习者 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | zh-cn | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 礼貌表达 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Intercultural Communication | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Requests | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Native Chinese Japanese Learners | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Polite Expressions | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 異文化コミュニケーション | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 依頼行動 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 中国人日本語学習者 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ポライトネス表現 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.15096/0002000138 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
黄, 潔
× 黄, 潔
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | “请求行为”是社会交际中不可或缺的组成部分,为达成请求目的,需采用各种各样的语言策略,而礼貌表达则是其中重要的一环。本文选用日本国立国语研究所“I-JAS”语料库的语料,通过与日语母语者进行对比,分析了跨文化交际下中国人日语学习者在请求行为中的礼貌表达。结果表明:请求行为由“前置表达”和“主体表达”构成。相较于母语者,学习者的“前置表达”较短。从句式构造来看,无论是“前置表达”还是“主体表达”,母语者习惯使用“敬语+敬体”句式,而学习者多使用“非敬语+敬体”句式。此外,母语者多使用委婉表达,学习者则更习惯直接表达。 | |||||||||||
言語 | zh-cn | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Abstract:“Request” is an indispensable part of social communication. In order to achieve the purpose of request, a variety of language strategies need to be adopted, and polite expression is an important part of them. This paper takes the corpus from the "I-JAS" and tries to analyse the polite expressions of native chinese japanese learners in intercultural communication by comparing them with native Japanese speakers. The results show that the “request” consists of "Pre-expressions" and "main expressions". "Pre-expressions" used by learner are shorter than native speakers. In terms of sentence structure, both in pre -expressions and main expressions, native speakers tend to use“honorific words + desu/masu form(polite style)”, while learners tend to use“non-honorific words + desu/masu form”. In addition, native speakers tend to use euphemisms, while learners are more used to direct expressions. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 「依頼」という行為は社会的コミュニケーションに欠かせない要素である。依頼の目的を達成するために様々な言語ストラテジーを用いる必要があり、ポライトネス表現はその重要な部分である。本論文では、「I-JAS」コーパスを用い、中国人日本語学習者の異文化コミュニケーションにおけるポライトネス表現を、日本語母語話者と比較しながら分析した。その結果、依頼行為は「前置き表現」と「正式な依頼」から構成されていることが分かった。学習者が使用する「前置き表現」は母語話者と比較して短い。文の構成では、「前置き表現」、「正式な依頼」ともに、母語話者は「敬語+敬体」を、学習者は「非敬語+敬体」を使う傾向がある。また、母語話者は婉曲的な表現を使う傾向がある一方で、学習者は直接的な表現を使う傾向がある。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
bibliographic_information |
zh-cn : 语言文化比较研究 en : Comparative Study of Language and Culture ja : 語言文化比較研究 巻 3, p. 1-8, 発行日 2022-12-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 白帝社 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
item_10001_source_id_9 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2185-7679 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
言語 | zh-cn | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |