ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福山市立大学教育学部研究紀要
  3. 第9巻

プログラミング的思考についての基礎的研究:小学校理科における授業実践を通して

https://doi.org/10.15096/fcu_education.09.05
https://doi.org/10.15096/fcu_education.09.05
00bd72a3-d794-4442-bcfb-cbabbb0a7bcf
名前 / ファイル ライセンス アクション
kyoiku09_05yamanaka.pdf kyoiku09_05yamanaka.pdf (2.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-06-09
タイトル
タイトル プログラミング的思考についての基礎的研究:小学校理科における授業実践を通して
言語 ja
タイトル
タイトル A Basic Research of Programming Thinking : Through the Practice in Elementary School Science
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 小学校理科
キーワード
主題Scheme Other
主題 プログラミング教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 プログラミング的思考
キーワード
主題Scheme Other
主題 論理的思考
キーワード
主題Scheme Other
主題 創造的思考
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 elementary school science
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 programming education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 programming thinking
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 logical thinking
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 creative thinking
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15096/fcu_education.09.05
ID登録タイプ JaLC
著者 山中, 真悟

× 山中, 真悟

WEKO 538

ja 山中, 真悟

ja-Kana ヤマナカ, シンゴ

en YAMANAKA, Shingo

Search repository
中山, 貴司

× 中山, 貴司

WEKO 539

ja 中山, 貴司

ja-Kana ナカヤマ, タカシ

en NAKAYAMA, Takashi

Search repository
木下, 博義

× 木下, 博義

WEKO 540

ja 木下, 博義

ja-Kana キノシタ, ヒロヨシ

en KINOSHITA, Hiroyoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,小学校理科における授業実践を通して,児童のプログラミング的思考の効果的な育成についての示唆を導出することを目的とした。この目的を達成するため,小学校6年生1クラス30名を対象に,理科「電気の利用」の単元で授業実践を行った。児童の自身の成長に対する自己認識,および創作提案の分析の結果,プログラミング的思考の効果的な育成には「使用するプログラミング教材の特徴を踏まえた指導計画の立案」「ソフト面とハード面を往還しながらの指導」が必要であることが示唆された。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this study, we propose to get suggestions to effective upbringing of programming thinking through the practice in elementary school science.
For this purpose, we concluded a class in 6 grade science, unit of “the electric use” for 30 students at an elementary school. And after the unit, we conducted a questionnaire survey.
Based on the analysis, we get following two suggestions. First, we must design a program which based on a characteristic of teaching materials. Second, we must instruct about both as to software and hardware surface.
言語 en
bibliographic_information ja : 福山市立大学教育学部研究紀要
en : Bulletin of the Faculty of Education

巻 9, p. 59-66, 発行日 2021-02-28
出版者
出版者 福山市立大学教育学部
言語 ja
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2187-6347
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12609650
item_10002_relation_14
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.15096/fcu_education.09.05
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:53:48.826916
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3