ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福山市立大学教育学部研究紀要
  3. 第10巻

コンジョイント分析を適用した特別支援学級担任等の研修に対する選好分析:自主研究会参加者を対象にした予備的研究

https://doi.org/10.15096/fcu_education.10.02
https://doi.org/10.15096/fcu_education.10.02
9f737381-d387-4768-ac82-ee02888d190f
名前 / ファイル ライセンス アクション
kyoiku10_02imanaka.pdf kyoiku10_02imanaka.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-06-09
タイトル
タイトル コンジョイント分析を適用した特別支援学級担任等の研修に対する選好分析:自主研究会参加者を対象にした予備的研究
言語 ja
タイトル
タイトル Preference Analysis of In-Service Training in Special Needs Class Teachers and Resource Room Teachers in Regular Schools:Conjoint Analysis
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特別支援学級担任
キーワード
主題Scheme Other
主題 現職研修
キーワード
主題Scheme Other
主題 研修ニーズ
キーワード
主題Scheme Other
主題 選好分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 コンジョイント分析
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 special class teacher
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 in-service training
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 training needs
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 preference analysis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 conjoint analysis
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15096/fcu_education.10.02
ID登録タイプ JaLC
著者 今中, 博章

× 今中, 博章

WEKO 548

ja 今中, 博章

ja-Kana イマナカ, ヒロフミ

en IMANAKA, Hirofumi

Search repository
平野, 晋吾

× 平野, 晋吾

WEKO 549

ja 平野, 晋吾

ja-Kana ヒラノ, シンゴ

en HIRANO, Shingo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,コンジョイント分析を適用して,特別支援学級担任教員と通級指導担当教員がどのような現職研修に参加したいと考えるのか,その実際的な研修ニーズを明らかにすることであった。研修の属性は,「形態」「内容」「頻度」の3つとし,「形態」に対しては校内研修会,学会等主催の研修会,教育委員会主催の研修会,教師による研究会主催の研修会の4水準を,「内容」に対しては授業研究,事例検討,最新特別支援教育動向,指導技術,子どもの心理情緒的問題,脳科学・心理学,知能検査・発達検査,校内特別支援教育コーディネートの8水準を,「頻度」に対しては「年1,2回の開催」と「年6回以上の開催」の2水準を設定した。これらの属性及び水準を組み合わせて作成された36の仮想研修に対する選好を5段階評定で,ある自主研究会の研修に参加した教員に回答させた。18名の教員から回答が得られた。結果は,教員は研修に対して最も「内容」の属性を考慮することを示唆した。また,分析結果から,最も好まれる研修は,「自主研究会主催の形態で,子どもの心理情緒的問題や授業研究の内容で,年1,2回の開催」であることが明らかとなった。これらの結果は,特別支援学級担任教員と通級指導担当教員向けの研修を企画するうえで有用な示唆を提供するものと考えられる。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study is to use conjoint analysis to clarify the training needs of special needs class teachers and resource room teachers in terms of what type of in-service training they would actually like to participate in. There are three attributes of training: "Form", "Content", and "Frequency", with 4, 8, and 2 levels, respectively. Special needs class teachers and resource room teachers who participated in the training of a voluntary study group answered the preference for 36 virtual training items created by combining these attributes and levels on a 5-point scale. Answers were obtained from 18 teaches. The results suggested that teachers consider the most "content" attributes for training. In addition, from the analysis results, it became clear that the most preferred training was "held once or twice a year in the form of a voluntary study group, with the content of children's psycho-emotional problems and lesson study." These results are considered to provide useful suggestions for planning training for special needs class teachers and resource room teachers.
言語 en
bibliographic_information ja : 福山市立大学教育学部研究紀要
en : Bulletin of the Faculty of Education

巻 10, p. 9-18, 発行日 2022-02-28
出版者
出版者 福山市立大学教育学部
言語 ja
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2187-6347
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12609650
item_10002_relation_14
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.15096/fcu_education.10.02
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:53:45.077676
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3