WEKO3
アイテム
大学生の学びに対するリアクションペーパーの役割:大学教育の授業改善に向けて
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/168
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/1685ae64e5b-8fce-4087-906e-b905cda6fd47
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学生の学びに対するリアクションペーパーの役割:大学教育の授業改善に向けて | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Roles of Reaction Papers in Learning of University Students: For Improving University Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | リアクションペーパー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オンライン授業 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 深い学び | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | reaction papers | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | university students | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | university education | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | online classes | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | learning with deep processing | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Theory and Practice on Agriculture,Commerce and Industry Collaboration as an Industrial Policy | |||||
著者 |
西村, 多久磨
× 西村, 多久磨× 福住, 紀明× NISHIMURA, Takuma× FUKUZUMI, Noriaki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,大学生を対象にリアクションペーパーをどのような目的で活用しているのかを測定する尺度(リアクションペーパーに対する活用目的尺度)が開発され(研究1),その尺度を構成する因子とリアクションペーパーの記述の量および質との関連が検討された(研究2)。研究1では中国・四国地方にある2大学の授業に参加した229名を対象に質問紙調査が実施され,リアクションペーパーに対する活用の目的は,「内容記憶」,「深い処理」,「記述訓練」,「意見交流」に集約されることが示された。続いて研究2では,91名から計8回にわたるオンライン授業に対する感想としてリアクションペーパーが収集され,それらを分析に用いたところ,「深い処理」と記述の質に効果量は小さかったものの正の関連が見られた。これらの結果をもとに,大学教育における深い学びを実現するためのリアクションペーパーの質を向上させる取り組みや今後の研究の展望について議論された。 The present study developed a scale to assess individual differences in aims of utilizing reaction papers in university education and their relations with the quantity and quality of reaction papers. In study 1, 229 university students from two universities in Chugoku-Shikoku region participated in a questionnaire survey. Factor analysis revealed four factors in the structure of the scale: memorizing, deep processing, practicing, and communicating. In study 2, 91 university students in an educational psychology class with an online participated in a survey and submitted reaction papers from eight online lectures under the restriction by COVID-19. Correlation analysis found a positive relation, but small effect size, between deep processing and the quality of their reaction papers evaluated via expert judgement. Finally, we discuss practices to enhance the quality of reaction papers to actualize the learning with deep processing in university education and future perspectives of research utilizing reaction papers. |
|||||
書誌情報 |
福山市立大学教育学部研究紀要 en : Bulletin of the Faculty of Education 巻 10, p. 65-73, 発行日 2022-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福山市立大学教育学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2187-6347 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12609650 | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | info:doi/10.15096/fcu_education.10.08 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |