WEKO3
アイテム
保幼小接続の観点による算数科教科書の比較分析:領域と教育内容,提示方法の違い
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/2000103
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/20001034f881f2b-f00b-4895-9765-13e5fae0caf3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 保幼小接続の観点による算数科教科書の比較分析:領域と教育内容,提示方法の違い | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Comparative Analysis of Arithmetic Textbooks from the Perspective of Preschool-Elementary School Transition : Differences in Domains, Educational Content, and Presentation Methods | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | 算数科教科書 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | 保幼小接続 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | スタートカリキュラム | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | 幼児期の遊び | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題 | Arithmetic Textbooks | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題 | Preschool-Elementary School Transition | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題 | Start Curriculum | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題 | Early Childhood Play | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
太田, 直樹
× 太田, 直樹
|
|||||||||
著者(英) | ||||||||||
姓名 | OHTA, Naoki | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究では,保幼小接続の観点を踏まえて,2024年度(令和5年検定済)の第1学年の算数科教科書を比較分析し,教科としてのスタートカリキュラムの現状を明らかにし,今後の在り方を検討することを目的とした。比較分析の結果,スタートカリキュラムで使用される算数科教科書は,多くの場合学習内容が「数と計算」領域に限られていることが明らかとなった。また,序章においては,ほぼすべての算数科教科書において,幼児期の遊びや日常生活を想起させる写真や絵が掲載されており,スムーズな学びの接続を意図していることが見いだされた。しかし,記載される遊びや日常生活の場面,記載される領域数は,出版社によって限られており,小学校算数科のイメージを豊かにすることが望ましいとすれば,より多様な領域に触れる単元,より多様な遊びや日常生活の場面が記載される必要性が見いだされた。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | The purpose of this study was to clarify the current state of the start curriculum and to consider the future of the start curriculum by comparing the first-grade arithmetic textbooks in 2024 from the perspective of the connection between preschool and elementary schools. As a result of the comparative analysis, it became clear that in most cases, the content of the mathematics textbooks used in the starting curriculum was limited to the area of “number and calculation”. Furthermore, in the introduction, it was found that almost all of the math textbooks included pictures and drawings that evoked play and daily life in early childhood, with the intention of providing a smooth connection to learning. However, the number of plays, daily life scenes and areas described was limited by the publishers. If it is desirable to develop an image of primary school math, it was found necessary to include units dealing with a wider variety of areas and scenes of play and daily life. |
|||||||||
言語 | en | |||||||||
bibliographic_information |
ja : 福山市立大学教育学部研究紀要 en : Bulletin of the Faculty of Education 巻 13, p. 19-26, 発行日 2025-02-28 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 福山市立大学教育学部 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2187-6347 | |||||||||
item_10002_source_id_11 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12609650 | |||||||||
item_10002_relation_14 | ||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||
関連識別子 | doi.org/10.15096/fcu_education.13.04 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |