ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 都市経営 : 福山市立大学都市経営学部紀要
  3. 第13巻

多文化の背景をもつ住民の高齢化と支援

https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/229
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/229
bd80863e-1b7c-4fea-b91d-89cdc5c0ca84
名前 / ファイル ライセンス アクション
toshi13_08makita.pdf toshi13_08makita.pdf (352.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-06-20
タイトル
タイトル 多文化の背景をもつ住民の高齢化と支援
タイトル
タイトル Ageing residents with multicultural backgrounds and their care
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 高齢化
キーワード
主題Scheme Other
主題 多文化の背景
キーワード
主題Scheme Other
主題 ケア
キーワード
主題Scheme Other
主題 外国籍住民
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Ageing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Multicultural background
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 care
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 foreign residents
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 牧田, 幸文

× 牧田, 幸文

WEKO 740

牧田, 幸文

ja-Kana マキタ, ユキフミ

Search repository
MAKITA, Yukifumi

× MAKITA, Yukifumi

WEKO 741

en MAKITA, Yukifumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,日本における多文化の背景を持つ住民の高齢化の実情と生活支援について概観し,多様化する高齢者の「その人らしい暮らし」の支援には,今後なにが必要なのかを明らかにすることである.現在,日本に住む外国籍住民は増加傾向にあり,見えにくい形であるが高齢化率も増加している.その為,彼らの文化にあわせた支援のニーズが高まっている.本稿では,多文化の背景を持つ高齢者に関する先行研究を概観した結果,高齢者たちの多くが,1)社会権からの制度的な排除,2)経済的問題を抱え,3)先行きが不透明な中で暮らしていることが明らかになった.そのため,支援者たちは,地域で多文化の背景を持つ高齢者の存在を把握し,彼らの複雑なライフコースと文化を理解するためにライフストーリー・インタビューを取り入れた支援の提供が必要であると考えられる.
The purpose of this study was to overview the living conditions of senior citizens with multicultural backgrounds in local communities in Japan and to clarify what kind of care and support is needed to fulfil the goals of person-centered care. While the number of older foreign residents may go largely unnoticed, in many communities their numbers on the increase. As a result, the demand and need for culturally competent care for older foreign residents has increased. According to this overview, many aged foreign residents face the following issues: 1) systematic exclusion from their social rights, 2) socio-economic problems, and 3) an uncertain future. This study suggests that care providers should become more aware of the aged foreign residents in their areas. Moreover, in order to provide culturally competent care for these people, the life story interview method has proved effective to both understanding their complicated trajecto-ries and to point to passing their final days with dignity in Japan.
書誌情報 都市経営 : 福山市立大学都市経営学部紀要
en : Urban Management : Bulletin of the Faculty of Urban Management, Fukuyama City University

巻 13, p. 107-121, 発行日 2021-02-26
出版者
出版者 福山市立大学都市経営学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-862X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12564315
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 info:doi/10.15096/UrbanManagement.1308
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:50:48.657226
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3