WEKO3
アイテム
駅を中心とした地域活性化における商品開発と関係人口の創出:JR東日本とJR西日本の取組み事例の比較から
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/249
https://fcu.repo.nii.ac.jp/records/2498ab454f4-5475-4f7e-b83f-f93153ff0ea9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
toshi14_17ikezawa.pdf (22.0 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 駅を中心とした地域活性化における商品開発と関係人口の創出:JR東日本とJR西日本の取組み事例の比較から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Product development and creation of ‘related populations’ in regional revitalization centered on rail stations of railway company:Comparison of examples of efforts between JR East and JR West | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 商品開発 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域活性化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「関係人口」 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関係性の階段モデル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 立地連携型駅ビル | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Product development | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Regional revitalization | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | "Related population" | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Stair model of relationship | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Location-linked station building | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
池澤, 威郎
× 池澤, 威郎× IKEZAWA, Takeo |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論文は,鉄道会社による近年の駅を中心とした地域活性化の取り組みがどのようなものであるのか,「関係人口」という比較的新しい概念を用いて分析枠組みを提示し,JR東日本・JR西日本の2社の事例を比較分析することでその実態を明らかにした.事例を通じて得られた発見事実は以下の通りである.まず,地域との関わり合いに応じた「購買」「交流人口」「関係人口」「定住人口」の4つのステージを上り下りするために,単なる「商品・サービス」の開発にとどまらず,「観光」や「働く場」,「ビジネスモデル」といった範囲に対象を広げてフックの役割を起こし,これらの4つのステージを上手く結びつける政策をとっている.また,商品の素材の製造から最終的な販売まで,サプライチェーン全体を設計範囲として,ストーリーを表現できる商品開発を行なっている.さらに,こうした地域活性化の最終的に目指すところは,質量ともに活動そのものであり,これを地域と連携・協働していくことによって地域課題を解決するところに主眼があるといってよい.これら取り組みは途上であるが,JR各社が有する地域の「広域性」を活かした活性化の能力を今後高めていく可能性があることを指摘したい. This paper presents an analysis framework using a relatively new concept of "related population", and clarifies the actual situation by comparatively analyzing the cases of two companies in JR East and JR West. The fact findings obtained through the case are as follows. First of all, in order to go up and down the four stages of "purchasing", "exchange population", "related population", and "settled population" according to the relationship with the region, we have a policy of not only developing "products and services", but also expanding the scope of "tourism", "workplace", and "business model" to create the role of hooks and link these four stages well. In addition, we are developing products that can express stories from the manufacturing of materials for products to the final sale, with the entire supply chain as a design range. Furthermore, it may be said that the ultimate goal of such regional revitalization is both the activity itself in both mass, and there is a focus on solving regional issues by collaborating with the region. Aling that these efforts are in the works, I would like to point out that there is a possibility of increasing the capability for revitalization by taking advantage of the "wide area" of the region owned by JR companies in the future. |
|||||
書誌情報 |
都市経営 : 福山市立大学都市経営学部紀要 en : Urban Management : Bulletin of the Faculty of Urban Management, Fukuyama City University 巻 14, p. 223-239, 発行日 2022-03-07 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福山市立大学都市経営学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-862X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12564315 | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | info:doi/10.15096/UrbanManagement.1417 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |